2016-02-24
「ブログを更新しました。」・・・意味あるの?と私は思ってしまうんです。
facebookを見ていて一つ感じる事があるんです・・・
「もったいないな。。。」と思うこと。
それは、ただ、
「ブログを更新しました。」
の一言だけでブログページを張り付けている人。
いや、ダメじゃないんですよ!
書き方なんて自由なんで、自分の好きに書けば良いと思うんです。
ただ、私はもったいないな。。。と思うだけで。
そして正直、私は見たいと思わないんです。
例えば、私がそのブログを書かれた方のファンだったら「ブログを更新しました。」と書いてなくても見ると思います。
今日何があったか気になるし、何を考え、何を感じたのかが気になると思うんですね。
それがファン心理だと思うし。
でも、ファンでもなく、さほど親しくない人のブログを
「ブログを更新しました。」
の一言だけでクリックするでしょうか?
私ならスルーするか、良くてサイン代わりの「いいね!」を押すだけだと思うんです。
スマホとかだと、ブログのページが開くのに多少時間がかかったりするじゃないですか?
忙しい時とか、ちょっとだけ時間が空いた時なんかにfacebookを見ていて「ブログを更新しました。」で、
「時間かけてでも読んでみようかな?」と思う人どれだけいるのかな?
と思う訳です。
でも、たまにブログを見に行くと、
「多くの人に見て貰いたいんだろうな。。。」
と思う様な結構しっかりした内容を書いてる人もたまにおられます。
それなら、せめて、
「〇〇についての私の想いを書きました。
皆さん見て下さい!」
とか、
「今日はこんな事がって凄く嬉しかったんです!
その時の想いを書いたので見て下さい!」
等が書いてあれば、
「見てみようかな?」
と思う筈なんですよね?
誰にも読んで欲しくないのなら、ネット上に書き込む必要はないし、
身内(仲間)だけに読んで欲しいなら「ブログを更新しました。」すら必要ないし。
多くの人に読んで欲しいからfacebookでも「ブログを更新しました。」と記してると思うんですけど。
読んで欲しいなら、せめてもう一手間かければ良いのにな。。。と思ってしまう訳です。
まぁ、自由なんでね。使い方は。
ただ、
「私ならこうするな。。。」
と言う思いをちょこっと書かせて頂きました。
※※※ FANC関連イベント ※※※
★FANC勉強会『リスク対策講座』(保険講座)
- 講師:永田秀徳
- 日時:2016年2月28日(日)18:15~20:45
- 場所:コワーキングスペースBlue+(ブルータス)
お申し込みはこちらのページから、
⇒ https://pro.form-mailer.jp/fms/7415dfad37341
★FANC協力勉強会
『メッツ ビジネス力セミナー』
- 日時:2016年3月13日(日)13:00~17:00
- 場所:大阪梅田近辺
- 定員:10名
- 費用:
開催30日前までにお申込の場合⇒21,600円(税込)
開催15日前までにお申込の場合⇒24,840円(税込)
開催 7日前までにお申込の場合⇒27,000円(税込)
申し込みはこちらから
⇒ http://fit-i.com/college/seminar.html
★「FANC coffee break」しませんか?
2月28日(日)の14時頃、なんばにあるノスタルジックなカフェ
「レコード喫茶グラフィティ」
で、一緒にコーヒーブレイクしませんか?
珈琲1杯私がご馳走させて頂きますよ♪
興味のある方は私にメールを下さいね♪
メールアドレス: mkoe777@gmail.com