想い
ダイエットや運動効果を出したいなら7〇〇が必要なんですよ!
先日あるクラブでのこと。
一時期一世を風靡した器具が撤去されており、
「こちらの商品を扱う会社が倒産された為、撤去させて頂きました。」
(多少文面は違うと思いますが。。。)
と書いてありました。
(写真の物とは違います。)
確か宇宙飛行士にも使わせていたとか何とか言った触れ込みで、NASAでも利用されていたとか言ってたかと。。。
別のクラブでも一時期一世を風靡していた商品がなくなっていた。
(写真の物とは違います。)
これも「製造中止された商品で、部品の供給が困難・・・」とか書いてました。
どの商品も、それらしい効果を謳ってた筈。
でも、効果があったのなら今でも売れ続けているだろうし、倒産や製造中止になる事もないだろう。
(と思う。会社経営までは知りませんから♪)
結局は、それらしい効果を謳って、購買意欲を誘い、話題作りで一時的に売っておしまい!
と言う事なんでしょうね。
いや、売るのは良いんですよ。
売ってる側は、それが商売なんだから。
でも、何故、いつもいつもその手に乗って物を買おうとするのか?
楽して体なんて鍛えられないと思うんです。
筋肉なんて、そんな簡単な物じゃない!
効果を出すためには以下の7原則が必要な筈。
【トレーニング7原則】
①オーバーロードの原則(過負荷の原則)
②漸進性の原則
③全面性の原則
④反復性の原則(継続性の原則)
⑤個別性の原則
⑥意識性の原則
⑦特異性の原則
上の2商品(いや、過去に出て消えて行った商品すべて)に上の7原則まで考えてある商品があったか?
いい加減「楽して痩せる」は「ない!」と気付いて欲しいんですがね。。。
運動、又は食事制限など、理に適った方法の中に「楽しみ」を見出す努力をされた方が良いかと思うんですが。。。
※※※ FANC関連イベント ※※※
★FANC勉強会『リスク対策講座』(保険講座)
- 講師:永田秀徳
- 日時:2016年2月28日(日)18:15~20:45
- 場所:コワーキングスペースBlue+(ブルータス)
お申し込みはこちらのページから、
⇒ https://pro.form-mailer.jp/fms/7415dfad37341
★FANC協力勉強会
『メッツ ビジネス力セミナー』
- 日時:2016年3月13日(日)13:00~17:00
- 場所:大阪梅田近辺
- 定員:10名
- 費用:
開催30日前までにお申込の場合⇒21,600円(税込)
開催15日前までにお申込の場合⇒24,840円(税込)
開催 7日前までにお申込の場合⇒27,000円(税込)
申し込みはこちらから
⇒ http://fit-i.com/college/seminar.html