2016-03-15
初心者指導のセミナーは必要か?
色々な勉強会をFANCは企画しています。
その中でも「初心者指導」についての勉強会は度々開催して来ました。
ただ・・・
最近感じてること、
「初心者指導のセミナーは必要か?」
もちろんインストラクターである限り、自分の指導技術を磨く事は必要です。
ただ、それ以前に必要な事があるように思ったのです。
それは、参加者への『思いやり』
初心者指導の技術をいくら学んでも、学んだように行かないのが現実。
そんな頭でっかちの知識より、目の前の人を「笑顔にしたい!」と言う気持ちが必要なのではないのか?
「目の前の人を笑顔にしよう!」
と思えば、自ずと、
・どんな言葉をかければ良いのか?
・どんな動きをチョイスすれば良いのか?
・どんな事をすれば喜んで頂けるのか?
を相手の表情、動き、目の動き、顔色、姿勢等から判断して、自分でチョイスし提供している筈。
これはいくらセミナーに行っても学べない。
大事な事は
「目の前にいる人に喜んで貰うんだ!」
と言う「思いやり」の精神のみ!
大事なのは、
どれだけ目の前の人に視点に立ち、その人の気持ちに立って指導してあげれるか?
ではないだろうか?
それはいくらセミナーに行っても学べないし、それを常に考え指導していれば、技術やコミュニケーション術は自然と身に付いて行くと思う。
セミナーに行くことを否定はしない。
色々な指導者の技術を学ぶ事は、新たな発見にも繋がるから。
でも、一番の「初心者の先生」は、
「始めて入って来られたお客様」
だと私は思う。
相手にコリオの完成を求めるのではなく、相手に喜びを与える事が出来ればそのクラスは最高の学びの場所だと私は思う。
FANC開催『無料説明会 開催』
〈耳ポイントセラピスト養成講座〉
日時:2016年3月26日(日)20:15~21:00
会場:コワーキングスペースBlue+(ブルータス)
お申し込みはこちら!
⇒ https://pro.form-mailer.jp/fms/7415dfad37341
★FANC勉強会
『フィットネスロードⅣ』
- 日時:2016年4月3日(日)17:00~21:00
- 場所:うえまちスタジオ(JR環状線「玉造」駅徒歩10分)
- 費用:
・1部 17:00~18:00
石田氏講演:\2,000.-
・2部 18:15~20:45
本 編 : \2,000.-
申し込みはこちらのページから、
⇒ https://pro.form-mailer.jp/fms/14dacf9889314