2016-05-28
「Windows10アップグレード」騒動を見て、自分の行動を振り返る?
皆様いかがお過ごしですか?
FANCの代表 肥塚昌幸です♪
今日も私の独り言に付き合って頂けたら幸いです♪
「Windows10アップグレード」について、facebook等を見てると皆さん大バッシングですね♪
無理もないですよね?
何度も何度もアップグレードを要求する画面が出て、最近では勝手にアップグレードされるとか?
何か凄い悪質に感じますよね?
ただ・・・
私のパソコンは3台中2台はWindows10です。
使い勝手も悪くはないですね。
残り1台も更新を試みるもパソコンが古いからか、更新されずに元に戻されています…♪
良く考えてみたら、今後の機種は全てWindows10になるでしょう。
そして、ある程度市場に出回ったら、古いタイプのWindowsは、マイクロソフトがフォローしなくなるでしょう。
つまり、今後の事を考えたらWindows10に更新していても問題ないのかな。。。とも。
(古い機種は、パソコンの容量によっては不具合は出るかもしれませんが。。。)
では、
「なぜ多くの人からバッシングを受けてるのか?」
と言う事です。
いくら物が良くても、あまりに強引なやり方は批判されると言う事ではないでしょうか?
例えば、何かの交流会で名刺交換しました。
翌日から、名刺交換した相手から毎日のようにメールマガジンが送られるようになる。
こんなメールマガジン、良い気がする訳ないですよね?
そこに商品の紹介などされていても、まず読まないと思います。
少なくとも私は読みません♪
例えば、何かの試供品が配られていた。
声をかけられると同時に、カバンに試供品をいくつか入れられていた。
この試供品、使いますか?
私は、捨てますかね?
つまり、いくら良い物であっても、相手の気持ちを考えずに強引なやり方で押し付けられたら拒否する気持ちが大きくなると思うんです。
ただ、マイクロソフトと言う大規模な会社が今回のような強引な手段に出た理由は分かりません。
今後販売されるパソコンにはWindows10が入ってる訳で、何を焦って広めようとしてるのか?
広める必要性があるのか?
その理由は何なのか・・・?
まぁ、それは置いといて♪
販売やサービスを生業とする者は、その相手の気持ちに立って考える、行動する必要があるな?
と思いましたね。
スタジオに、スタジオに初めての人が入って来た。
自分が初めてスタジオに入った時ってどうでしたか?
「楽しみ」でしたか?
それより「不安」の方が大きかったんじゃないですか?
その不安一杯の初心者に対して、不安を取り去る声掛けをしていますか?
不安を助長するような表情ではないですか?
強引に、自分が考えて来たコリオを通そうとしてしていませんか?
自分の技術を高めるのは大切です。
でも、
いくら良い物でも、相手の気持ちを無視した強引なやり方は受け入れられないのではないのかな?
私はそう思います♪
(とは言え、私のやり方も間違ってる可能性はありますがね。。。♪)
FANCは関西で活動されてる運動指導者、約500人からなる西日本最大のネットワークです!
こんな方・・・
・知り合いが少なく、代行が見付からない!
・レッスンが減ってしまい、代行で良いから仕事が欲しい!
・セミナーや求人情報が欲しい!
など・・・
そんな方、FANCに登録しませんか?
主に、関西での代行情報や求人情報、セミナー情報を不定期なメールマガジンでいち早く情報を配信しております。
ちなみに、現在募集しているFANC主催・協力の勉強会は、こちらをご覧ください♪
↓↓↓↓↓↓ 登録ページ ↓↓↓↓↓↓
「運動指導者を探しています!」と言う方や企業の方はこちら!
FANCは関西の運動指導者(グループエクササイズ・パーソナルトレーナー)約500人のネットワークです。
活動場所は大阪・神戸・京都・奈良と様々で、関西でしたら大方網羅してるかと思います。
あなたの地域で運動指導をして欲しい方、又は運動・健康に関する講演を開いて欲しい方などおられましたら、
気軽にFANCまでお問い合わせください。
こんな方に・・・
・うちの会社で健康セミナーを開いて欲しい!
・近所の仲間で運動サークルを開きたい、インストラクターを探してる。
・朝のラジオ体操の指導をして欲しい。
↓↓↓↓↓↓ お問い合わせはこちらのページ ↓↓↓↓↓↓