2016-07-19
「それはマネージャーの仕事?」と思ってしまう。
皆様いかがお過ごしですか?
FANCの代表 肥塚昌幸です♪
今日も私の独り言に付き合って頂けたら幸いです♪
これって私の知ってるクラブだけ?
それとも、どこもそう?
時々見掛ける、クラブマネージャーがスタジオで「プレコリオ」の指導をしている姿・・・
もし、レッスン中に、外で大きな問題が起きたらどうするんだろ?
「外で人が倒れたら?」
途中でレッスンを掘り出す訳にも行かないだろう。
そんな事をすればスタジオ参加者にとって危険になる。
「クレームで「支配人を出せ!」と言って来たら?」
スタッフがなだめるんだろうな。。。
「レッスン中なので。」
と言う理由で、待ってくれるものなんだろうか?
人によっては更にお怒りになるのでは?
そこまでしてマネージャーがレッスンをしなくてはいけないのだろうか?
それこそ、インストラクターに任せて欲しい。
「予算の問題で…」
と言うのなら、スタッフレッスンでも良いだろう。
「スタッフレッスンではスタッフの手が回らない。」
と言うなら中止でも仕方ないのじゃないのか?
マネージャーは、その店舗の長。
「何かがあれば全責任を持って対処する」
のがマネージャーの役割の筈。
マネージャーがスタジオレッスンをする意味が私には分からないのだが。。。
FANCは関西で活動されてる運動指導者、約500人からなる西日本最大のネットワークです!
こんな方・・・
・知り合いが少なく、代行が見付からない!
・レッスンが減ってしまい、代行で良いから仕事が欲しい!
・セミナーや求人情報が欲しい!
など・・・
そんな方、FANCに登録しませんか?
主に、関西での代行情報や求人情報、セミナー情報を不定期なメールマガジンでいち早く情報を配信しております。
ちなみに、現在募集しているFANC主催・協力の勉強会は、こちらをご覧ください♪
↓↓↓↓↓↓ 登録ページ ↓↓↓↓↓↓
「運動指導者を探しています!」と言う方や企業の方はこちら!
FANCは関西の運動指導者(グループエクササイズ・パーソナルトレーナー)約500人のネットワークです。
活動場所は大阪・神戸・京都・奈良と様々で、関西でしたら大方網羅してるかと思います。
あなたの地域で運動指導をして欲しい方、又は運動・健康に関する講演を開いて欲しい方などおられましたら、
気軽にFANCまでお問い合わせください。
こんな方に・・・
・うちの会社で健康セミナーを開いて欲しい!
・近所の仲間で運動サークルを開きたい、インストラクターを探してる。
・朝のラジオ体操の指導をして欲しい。
↓↓↓↓↓↓ お問い合わせはこちらのページ ↓↓↓↓↓↓