2016-11-18
〔呟き…〕24
〔呟き…〕
人が「邪魔臭がる事」をしろ!
人が「嫌がって手を出さない事」を考えろ!
そこにヒントがある!
代行の恐怖。。。ベテランの強み!
皆様いかがお過ごしですか?
FANCの代表 肥塚昌幸です♪
今日も私の独り言に付き合って頂けたら幸いです♪
私もこの仕事を始めて、もうすぐ20年になろうかと思います。
多少は度胸もつき、少々のレッスンやハプニングがあっても対応出来る技量は身に付けたつもりでいますが、
精神的な弱さはちょっとやそっとじゃ強くならないもので…
特に代行で普段行く事のないクラブに行ったり、
それが中級以上の、私が比較的苦手としているSTEPだったりした時は、いまだに緊張しまくりです。
レッスン後に、
「さすがにベテランさんは落ちつているね!」
と言われる時もありますが、それは心の弱さを隠す技術を身に付けただけのこと。
先日も、あるクラブに代行に行った際、前列はいかにもベテランさんらしいお客様方。
スタジオで座って冷静な目で私の行動を見ている。
私は冷静な振りをしてレッスンの準備をしていますが…
内心はドキドキ、喉はカラカラ、足は軽く震えてるし…
いつになったらこの緊張を克服出来るのやら?
でも、そんな私でも唯一「成長したな…」と思えるのは、
たいがいのレッスンでは、最後にはスタジオを自分なりの空気感にする事が出来る事。
音に乗り、お客様の反応を伺い、自分の得意とするトークを繰り出し、
お客様が「クスリ」とでも笑顔を見せて頂けるとこちらのもの!
最初にあった、お客様との間にある大きな壁をこじ開け!
スタジオを一つにして行く。
さすがに、100%出来る訳ではなく、
中には冷たい空気が漂っただけでレッスンが終わると言う事もない訳ではないが、確率は低くなりつつある。
精神的な弱さを「慎重派」と言う長所に変えつつ♪
私なりの、私にしか出せない『個性』を武器にしつつ、
「代行だからやり逃げ!」
ではなく、
「代行だけど、行って良かった♪」
と思って貰えるレッスンを心掛けたいと思う。
代行だからこそ出会える方々に、せめて「肥塚」の名前だけでも覚えて帰って貰おう♪
FANCは関西で活動されてる運動指導者、約500人からなる西日本最大のネットワークです!
こんな方・・・
・知り合いが少なく、代行が見付からない!
・レッスンが減ってしまい、代行で良いから仕事が欲しい!
・セミナーや求人情報が欲しい!
など・・・
そんな方、FANCに登録しませんか?
主に、関西での代行情報や求人情報、セミナー情報を不定期なメールマガジンでいち早く情報を配信しております。
ちなみに、現在募集しているFANC主催・協力の勉強会は、こちらをご覧ください♪
↓↓↓↓↓↓ 登録ページ ↓↓↓↓↓↓
「運動指導者を探しています!」と言う方や企業の方はこちら!
FANCは関西の運動指導者(グループエクササイズ・パーソナルトレーナー)約500人のネットワークです。
活動場所は大阪・神戸・京都・奈良と様々で、関西でしたら大方網羅してるかと思います。
あなたの地域で運動指導をして欲しい方、又は運動・健康に関する講演を開いて欲しい方などおられましたら、
気軽にFANCまでお問い合わせください。
こんな方に・・・
・うちの会社で健康セミナーを開いて欲しい!
・近所の仲間で運動サークルを開きたい、インストラクターを探してる。
・朝のラジオ体操の指導をして欲しい。
↓↓↓↓↓↓ お問い合わせはこちらのページ ↓↓↓↓↓↓