2017-01-17
【フィットネスロードⅦ 開幕】
【フィットネスロードⅦ 開幕】
いよいよ今年も開幕です!
今年最初のフィットネスロード♪
前回は過去最多の人数で大盛り上がりを見せました!
でも、今回も負けず劣らずの面白そうな内容です♪
1部は永田さんと、多田さんに「リスク対策」をテーマに講演頂きます!
「クラブの外へ!」
は今年もFANCが推し進めて行くテーマです。
でも同時に、リスクも伴います。
だからと言って怖がって何もしなければ何の変化も起こらないどころか、縮小して行くばかりです。
今回、お二人にネットとリアルの両面についてリスクを減らす為のちょっとしたアドバイスをして頂く予定です。
「知らない事が最大のリスクです!」
これが永田さんの持論でした♪
是非、知って頂きたい!
今回も2人で2時間の講演をして頂きます!
2部は、
ロード初登場、本町でマイクロジムを持つパーソナルトレーナーの石川さん。
そして、過去に何度もロードに来て頂いてる山田めぐみさん。
お二人にプレゼンターとして発表頂きます!
時間があれば(あるのか?)少しワークも考えており、
業界外に出る方法について「ディスカッション」出来たら。。。
と考えております。
御参加はこちらからお申し込みください
お申し込みはこちらから!
「フィットネスロードⅦ」facebookイベントページはこちらです♪
2017-01-17 | Posted in FANCの学び舎「勉強会・イベントのご紹介♪ | No Comments »
若い子の問題?親の躾の問題?
昨日の御堂筋線でのこと。
隣の女子高生?
天王寺から本町までずっと携帯で話してた…
まるで自分の部屋状態。
内容もまる聞こえだし、大した話しはしてない。
でも、注意したって聞く耳持たないんだろうな〜
「キモッ!」
と言われて終わりか、
最悪、手を持たれて、
「この人、痴漢です!!
太腿触られました!」
と言われたら、ハイ、冤罪成立!
親の躾けの問題なんだろうね。
「最近の若い子は!」
と言ってる我々の世代が、ろくな躾けをしてないとも言え
親世代のマナーの悪さも目につくし…
びっくりする程、しっかりしてる若者もいる訳ですからね
2017-01-17 | Posted in 日常の風景 | No Comments »
〔呟き…〕 85
〔呟き…〕
Facebookは、ただの道具だ!
ちゃちなテクニックに溺れず、
ネットの向こうに多くの「人」がいて
「感情」があることを忘れては行けない!
2017-01-17 | Posted in 呟き・・・ | No Comments »