想い
お客様とのやり取りで気付かされたこと。。。
皆様いかがお過ごしですか?
FANCの代表 肥塚昌幸です♪
今日も私の独り言に付き合って頂けたら幸いです♪
前に、あるクラブのお客様が仰ったこと。。。
「先生・・・
私、いつまで経っても上手くならないし、クラブ辞めようかな。。。
と思ってんの…。」
と。。。
正直な話、決して下手な方ではありませんでした。
だから、言われた私もびっくり!
ただ、よくよく聞いてみると、
常に誰かと比べてる事が気になったんです。
そこで、私はこう返しました。
「別に、上手くなる必要はないと思うんですよ。
例えば。。。
フィットネスクラブに通う前と今とでは、
階段が楽になった、とか、
少々歩いても疲れ難くなったとか?
ありませんか?」
すると、その方はちょっと考えて、驚いたように、
「ほんとや、楽になってるわ!」
と♪
「フィットネスクラブに来られた理由って、そこじゃないですか?
エアロビクスが上手くなりたくてクラブに来た訳ではないでしょうし、
疲れ難くなった、元気になった、健康になった!
元々の目的がそれなんですから♪
周りの人と比べるのではなく、昔の自分に比べてどうか?
そこを考えてみて下さい♪」
と伝えると、
「ほんまやね。
もうちょっと続けてみるは!」
と笑って立ち去りました♪
もう数年前の話だったんですが、
私はその店舗を去り、数年ぶりに代行に行ったら、
その方は今でもクラブ通いをされていました♪
(もう、エアロビクスをされていないのが残念でしたが。。。)
どうなんでしょうね?
こう言うお客様ってわりと多いような気がします。
「ついつい、周りの人と比べてみる。」
そこを私達の一言で、考えを変えてあげる事も大事でしょうし、
インストラクター自身がレッスン中に、ついつい
「出来る様にさせてあげなきゃ!」
と思っていないかな・・・と。
(自分の反省も込めてですね。)
出来る様にさせてあげる工夫や展開は大事。
でも、それ以上に
「出来なくても構わない」と言う言葉がけを常に言ってあげる事。
目的が
「上手くなる事」
ではなく、
「健康になる事」
であると伝え続けてあげる事も私達の役割ではないのかな?
このお客様との何気ないやり取りが、数年経った今でも脳裏に焼き付いています。
【メッツ ビジネス力セミナー 2017 大阪開催!】
《大阪開催日》
4月1日(土)13:00~17:00 ココプラザ新大阪
7月2日(日)13:00~17:00 会場未定
(FANCがサポートさせて頂きます!)
申し込みはこちら!
⇒ http://fit-i.com/college/seminar.html
●1日身体を学びませんか?(ピラティス・更年期・ストレッチなど、様々な学びを1日に集結!)
●吾妻亜紀 特別講演
●貴方もFANCの仲間になりませんか? インストラクターのサポーター「FANC」に登録されたい方はこちら!
(運動指導者限定!関西・関東地区の方のみ募集中!)