2017-05-13
クラブの外に出るのは不安かも知れない。でも、中にいても不安は一緒じゃないですか?
皆様いかがお過ごしですか?
FANCの代表 肥塚昌幸です♪
今日も私の独り言に付き合って頂けたら幸いです♪
今日は昼からの2本のレッスン後、
すぐに谷町四丁目に向かいこの方々と1時間半ミーティング。
そして、そのあと30分後には、この方々と「からだスッキリ体操」についての定期ミーティング。
いやいや、忙しくさせて頂いています♪
でも感じるんですよね。
「人の繋がりって大切だな~」
て。
私自身は、数年前とさほど変わっていません。
しいて言うなら、23本/週やっていたインストラクターが、
今は13本/週になって、特に夜のレッスンが減って身体が楽なったぐらい♪
でも、環境は大きく変わった。
レッスンの無くなった時間帯に、フルに打ち合わせが入るようになって来た。
もちろん、次に繋がる物ばかりではない。
時には失敗したり、時には会ったものの、良い話にならずに終わったと言う物も少なくはない。
でも、環境は変わって来てるのは確かです。
では、何故環境が変わったのか?
それは・・・、
「人に会いに出かけてるから!」
それも、大事なのは、同じフィットネスの世界の者ではなく、
フィットネスとは関係のない人と出会う時間を増やしたからなんだと思うんです。
最初は異業種交流会なんかに顔を出しました。
正直、見向きもされませんでした。
今考えると、異業種交流会なんかに参加される方は、
そう言う会に行く回数も多いのではないでしょうか?
当然、人を見抜く目も肥えておられるでしょう。
こう言う世界に縁の無かった素人が行けば、
おそらく行動も怪しかったのでは?(笑)
でも、気にせずに色々行きました。
そして慣れて来たのでしょうね。
自己紹介などでは、しっかりアピールしていき、自分を印象付ける事も出来るようになって来ました♪
すると、向こうから話しかけてくれるようになったりもするんです。
そして、そう言う場所で知り合って、気に入った方のセミナーにも積極的に顔を出して行きます。
すると、そのお仲間とも知り合いになって行くんですね。
で、色々な誘いを頂いたり。。。
その辺から、人との縁が拡がって来たように思います。
先日、ある方が教えて下さった言葉。
「出会い」は、出て、会うと書く。
なるほど。。。
まずは出て行かないと会う事が出来ませんよね?
その「出る」も、家を出る、出かける、と言う意味ではなく、
「フィットネスの世界から出る。」
事も大事だと。
結局、インストラクター同士が組んで、集まったところで、同じ思考、同じ活動の者が集まる訳で、
よほど意識高い人がいないと所詮依存しあって、つるんでるだけになんでしょうね。
でも、自分が外に出る事で、相手は自分の事を「運動指導としてのプロ」と見て来ます。
なら、意識を変えて行くしかないですよね?
フィットネスの外の世界に出る事は、怖いし、不安だと思います。
でも、フィットネスクラブの中にいても、将来は不安ではないですか?
なら、あなたならどうしますか?

・日時:2017年5月21日(日)17:00~21:
・会場:うえまちスタジオ
・定員:20名
●参加費:
・1部のみ2000円
・2部のみ2000円
・両方受講3
一度私と会って話してみませんか?
(大阪の梅田・難波近辺まで来てくれる事が条件です。)
将来が不安な人、自分の力をどう生かして良いのか分からない人、
もしいたら私に連絡下さい。
1時間程度ならお話をお聞きし、私の知識と経験で出来る範囲でアドバイスさせて頂きます。
私が主に会えるのは、
月曜日:16:00~18:00
火曜日:13:00~14:00
水曜日:17:30~20:30
金曜日:16:00~18:00
土曜日は難しいですが。。。
14:00~なら、空いてる日はお会い出来ます。
(もちろん全て会える訳ではないので、複数日候補をお知らせ下さい。)
●貴方もFANCの仲間になりませんか? インストラクターのサポーター「FANC」に登録されたい方はこちら!
(運動指導者限定!関西・関東地区の方のみ募集中!)
〔呟き…〕197
〔呟き…〕
「井の中の蛙」
は「井の中」にいる限り
自分の持ってる隠れた才能に気付けない!
井の中から出てこそ才能は光る!