想い
次の動きの誘導もスムーズで、表現力もあり、トークも楽しい!なのに何故それが。。。
皆様いかがお過ごしですか?
FANCの代表 肥塚昌幸です♪
今日も私の独り言に付き合って頂けたら幸いです♪
先日、ある若い方のエアロビクスのレッスンを見させて頂いていました♪
人気があるんでしょうね!
展開がスムーズで、それも、
「その動きからそう来るか~♪」
と言う意外性もあり、また所々のトークも上手いんです♪
ちょっとダンス的な要素も入っていますが、最近の傾向からするとそれは仕方ないですよね。
参加されてる方も皆さん笑顔で、
「良いレッスンされてるな~♪」
と感じました。
ただ、しばらく見ていて、ちょっと気になる点がありました。
それは、参加者の動きが雑に感じ、キレイではないんです。
「こんなに上手いのにどうしてだろう?」
と思ってしばらく見ていて・・・、
その理由が分かったような気がしました。
次の動きへの指示は的確だし、身振り、手振りも凄く良い感じに使えてるのに、
動きに対しての指導が、私が見ている間は全然無かったんです。
・踵をどこまで上げるのか?
・指先の意識。
・肩甲骨への意識。
・体幹の意識、お腹の引き上げ。
・どこの筋肉を使ってるのか?意識するのか?
などなど。。。
まぁ、私も十分に指導出来てるとは思いませんが。。。
あれだけ、次の動きへの誘導や手振り、身振り、又は軽快なトークが出来てるのなら、
そのうち30%でも、動きに対する指導が入っていれば、
参加者の動きも一段と良くなる筈なのにな。。。
と思ったんですね。
私が良く出すエアロビクスの三原則
「安全」「効果」「楽しさ」
どれが抜けてもエアロビクスではないと思っています。
その中で、動きの指導を入れるだけで、参加者に「安全」と「効果」を提供出来るのです。
逆に言うと、動きの指導が疎かだと、
「効果が出ない」ばかりか「ケガ」のリスクも上がってしまいます。
エンターテインメント性は大事です!
それは否定しません!
だから、そこもどんどん伸ばして行って欲しいとは思います。
でも、その何割かでも動きの指導を入れるだけで、
更に素晴らしいレッスンに繋がると思うんですよね?
特に、高齢者が多いクラスを担当するとなると、
逆にこの指導力の部分が大事になって来ると思うんです。
私達は決してダンサーではありません。
フィットネスに関わるインストラクターだと言う事を
もう一度頭に入れておいて欲しいと感じました。
まぁ、たまたま私が見た方だけがそう言う傾向にあったのかも知れませんがね♪
長文・乱文・誤字・脱字をお詫び申し上げます。
「アクア祭」今年も開催です!
特に今年の目玉は、
【アクア祭オールスターズ アクアリレー】
時間17:50~18:30
今回出演頂ける講師全員が最後まで残って頂き、
ご自身の最も得意とする内容を約10分の中に盛り込んで頂けます!
講師陣紹介!
・株式会社ハマカイダTHF代表取締役 ★ TAM ★
・株式会社ハマカイダTHF 技術研究室室長 平沼里江子
・吉田賢一
・NOBU高橋
・楮原一美
以上5名の豪華な面々!
http://diet.chu.jp/FANC/2017/05/24/20170524-4/
ある意味、このアクアリレーの参加だけでも、
数種類のセミナーに参加したぐらいの価値があるかも?
そのアクアリレーが、なんと2000円!
それも、この日の講座を他に2クラス受講頂ければアクアリレーは無料で受けて頂けます!
このチャンスは逃したら大損ですよ!
《メッツ ビジネス力セミナー 2017 大阪開催!》
日 時:2017年7月2日(日) 13:00~17:00
会 場:淀屋橋周辺
参加費:¥21,600円(税込)
※但し6月1日まで その後金額は上がります。
申し込み先:
⇒ http://fit-i.com/college/seminar.html
一度私と会って話してみませんか?
(大阪の梅田・難波近辺まで来てくれる事が条件です。)
将来が不安な人、自分の力をどう生かして良いのか分からない人、
もしいたら私に連絡下さい。
1時間程度ならお話をお聞きし、私の知識と経験で出来る範囲でアドバイスさせて頂きます。
私が主に会えるのは、
月曜日:16:00~18:00
火曜日:13:00~14:00
水曜日:17:30~20:30
金曜日:16:00~18:00
土曜日は難しいですが。。。
14:00~なら、空いてる日はお会い出来ます。
(もちろん全て会える訳ではないので、複数日候補をお知らせ下さい。)
●貴方もFANCの仲間になりませんか? インストラクターのサポーター「FANC」に登録されたい方はこちら!
(運動指導者限定!関西・関東地区の方のみ募集中!)