2018-06-08
行動の先に、環境が変化し、会う人が変わる。
皆様いかがお過ごしですか?
FANCの代表 肥塚昌幸です♪
今日も私の独り言に付き合って頂けたら幸いです♪
※私のブログ内容に対して、フィットネスクラブのお客様からの反論はお控えください。
皆さんは、最近環境が変わったりしていますか?
会う人達が変わったりしていますか?
私はと言うと、最近目まぐるしく変わっています♪
と言うか、変わるように自分を仕向けているのもありますが・・・♪
「面白いな。。。」
と思うのは、新しい事を始めると、
何故かそれに関連する事が引き寄せて来ると言う事。
例えば、パソコンはfacebookを含めて色々とネット関連は使ってはいましたが、
Power pointはあまり使う事がなく、
「私には関係ないかな?
発表とか講演をする訳でもないし。」
と思ってたのが、昨年「全県スポーツサミット」にパネリストと言う事で登壇する事になり、
「Power pointで発表して下さい。」
と言う事だったので慌てて使い方を学び発表する事に!
そうこうしてる内に、今までWordでパンフレットを作っていたのが、
Wordが思うように使えなくなり、結果Power pointを使用して資料作りをするようになり、
引き続き、NOBU高橋さんから、
「仙台で講演して下さい!」
との依頼で、またまたPower pointで資料作り。
まだまだ慣れる所までは行ってないものの、
不自由なく資料を作れるほどまでにはなれたと思う。
飛行機もそう。
「人生で1回位は乗っても良いかな?」
と思ってた時期もあったのが、
昨年、栗本さんのお誘いで、
「シンガポールにセミナーを受けに行かない?」
との誘いで、自分へのチャレンジでその誘いに乗った。
でも、その後も国内での移動が大半な私としては、
「新幹線で良いや♪」
と思っていたら、時間的な都合もあり、
これも先日、仙台に初のLCCに搭乗。
人生1度も飛行機に乗った事がなかった私が半年で2回も搭乗。
「一度乗ると、そう言う機会が次々訪れるものだな。。。」
と。
よく「引き寄せの法則」と言うのがビジネスの世界やスピリチュアルの世界で語られる事がある。
もちろん根拠なんてないし、
人によっては「勝手にそう思ってるだけ!」と否定される方もいるが、
実際に、自分なりに「何か行動を起こす」と、
その行動に繋がって新しい人や繋がりや事象が繋がって来る。
そんな気はしてならない。
ただ、一つ言える事は、
「引き寄せ」
があるとしたら、それは「新たな行動」の後に繋がると言う事。
・今までやってなかった事をやる。
・今まで会った事がなかった人達と会う。
・今まで行った事がなかった所に行く。
自分が今まで「出来ない」と思っていた、
「自信がない」と思っていた、
「環境が悪いから」と思っていた、
その殻を破って一歩踏み出したところから、
それが当たり前になる世界へと繋がって行くのかも知れない。
その世界、当たり前の世界に普通にいる人達、環境、思考、
そう言う今まで見てなかった・・・、
見ようとしてなかった事が、
それが普通にやってくる。
それが「引き寄せ」と言う本当の正体なのかも知れない。
行動が、その行動に伴って新たな繋がりが生まれる。
同じ人種、同じ環境、同じ思考では、同じものしか繋がらない。
もし、5年前、10年前と、
あなたの環境も会う人達も変わってないとしたら?
「引き寄せ」るだけの行動を起こしていないのかも知れませんね♪
「プロが教える!身体を変える! 格闘技指導!」
日 時:2018年6月17日(日)19:00~20:30
会 場:新大阪ココプラザ
「愛され妻講座 タイプ分析編」
日時:2018年6月16日(土) 19:00 – 20:30
会場:TRI:FIT Fスタジオ
⇒ https://www.facebook.com/events/210674063072485/