2018-07-26
《酔っぱらいの辛口な戯言?(^_^;)》
《酔っぱらいの辛口な戯言?(^_^;)》
今日の夕食はロイホー(ロイヤルホスト)でした♪
で、ちょっと飲みたい気分だったのでワインをチョイス♪
それも辞めておけば良いのに、グラスではなくデキャンタなんて頼むもんだから・・・酔ってます(^_^;)
なので、ちょっとキツイこと書いていたらごめんなさい♪
(明日これを読んで青ざめるのか?(^_^;))
先程facebookを読んでたら、友人の投稿が目について・・・
「なんだかな・・・」
と。
その投稿内容はこれ。
「代行を受けて下さってたIRから、相次いでのキャンセル。
また他のIRを探さなくては…」
もちろん名前は明かしませんが、これおかしくない?
代行を正式に依頼されたのなら、
その時点で、そのレッスンは頼まれた人のレッスンであり、頼まれた人が責任を持つべき!
(と言うのが私の考え。)
もちろん、自分の考えを押し付けるのはおかしいのは百も承知だけど。
依頼されたんですよね?
それを引き受けたんですよね?
なら、その時点で依頼したインストラクターのレッスンではなく、依頼されたインストラクターの方に責任は移るべきでしょ?
なら、もし、レッスンが出来なくなったら、代行を受けたインストラクターが代行を探すのが筋じゃない?
もし、私が引き受けた代行が出来なくなったら、
私が代行を探し、何らの対処をした後に、代行を依頼されたインストラクターにこんな文を送る。
「○○さん、申し訳ありません。
依頼頂いた代行レッスンですが、○○の理由で代行をする事が出来なくなりました。
本当に申し訳ありません。
ちなみに、その代行は○○さんに依頼してお引き受け頂けることになりましたので、ご安心下さい!
せっかく私を信用し、私に依頼を頂いたのに裏切る形になってしまい、誠に申し訳ありません。」
(まぁ、あくまで私ならですが・・・)
「レッスンを休む場合、その人の責任で代行を探す。」
私達の中では当たり前の事ですが、その代行を誰かに依頼した時点で、代行の責任はその依頼された人に移るべきじゃないの?
依頼した方も、引き受けて頂いた時点で色々スケジュールを組む訳でしょ?
それが急に「ダメになりました。」は、ないでしょ?
もちろん生身の人間だから、何があるか分からないのは当然。
でも、それは「自分のレッスン」として、自分が責任を持って探すのが筋じゃないのかな?
逆に、頼んでいたレッスンがクラブの都合で中止になった場合、
私は、その時間を空けて頂いていたインストラクターに代わりに代行フィーをお支払いします。
そこまで管理していなかった自分の責任であり、
その時間を空けて頂いていた訳ですから、その穴埋めをするのは当然だと私は思っています。
(何故なら、その空けて頂いていた時間に代行依頼があっても断っておられる訳で、その責任が依頼した自分にはあると思うので。。。)
人って生きていられる時間は限られてる訳で、
また、誰であれ時間は平等に24時間を刻んでる訳で、
人の時間を借りると言う事は、お金以上に大変な事だと、
もっと感じるべきじゃないのかな?
人を巻き込むって事は、その人の大切な命の時間を奪うと言う事なんだから。。。
言いたい事を言ってしまったが。。。
明日、この文章を読んだら青ざめるのかな(^_^;)